機器買取サービスで
IT資産管理を
シンプルに
レノボは、お客様の信頼できるパートナーとして、IT資産のデータ保護、投資対効果の最大化、そしてサステナビリティの推進をサポートします。

IT資産管理を、経営戦略の一部に

組織のパフォーマンスを最大限に保つには、継続的なIT資産の更新が不可欠です。そのため、古くなったデバイスの管理が、大きな負担となることがあります。

3〜5年毎
多くの企業がPC1やサーバー、ストレージ、ネットワーク機器を更新する一般的なサイクル2

135,000台 
企業が平均して管理しているIT資産の数3.

89%以上
IT資産の10%未満しかリサイクルしていない企業の割合4.

40%以上
正式なIT資産処分(ITAD)戦略を持っていない企業の割合5.

レノボの機器買取サービス(ARS)を活用すれば、IT資産の処分はもはや課題ではなく、価値を最大化し、サステナビリティを推進するチャンスとなります。

機器買取サービス(ARS)の特徴

機器買取サービス(ARS)は、お客様のIT資産処分の目的に合わせて、柔軟なサービスオプションをご提供します。

recovery

柔軟な対応

メーカーやブランドを問わず、様々なデバイスを回収可能

management

一貫した管理

IT資産の回収から最終報告まで、窓口を一本化し、スムーズな運用を実現

security

セキュリティ重視

R2、e-Stewards、ISO 9001、ISO 14001などの認証を取得した信頼性の高いPELMパートナーを通じて、安全かつ法令遵守のIT資産処分を実施

budget

IT予算の最大化

使用されていない、または古くなったIT資産から価値を引き出し、IT予算を最大限に活用

sustainability

サステナビリティ

再利用可能なIT資産は再販し、廃棄物は責任を持って処理することで、お客様のESG戦略に貢献

future-proof

将来を見据えたIT資産管理

IT資産の新規購入時に、ARSを追加することで、ライフサイクル終了時の管理を効率化し、IT部門の負担を軽減

柔軟性を備えた設計:

ニーズに合わせた機能

機器買取サービス(ARS)は、お客様のIT資産処分の目的に合わせて、柔軟なサービスオプションをご提供します。

standard
標準サービス
  • エンドツーエンドの対応
    すべてのIT資産に対して、安全な回収、処理、最終処分を一貫して実施
  • データ保護認証
    NIST SP 800-88(米国国立標準技術研究所)に準拠したデータ消去およびディスク破壊オプションを提供
  • 一括管理
    レノボの専門スタッフが、回収プロセス全体を一括管理
  • 価値を引き出す
    再利用可能な機器は買取を行い再販
  • 回収状況の可視化
    Lenovo Service Connectを通じて、資産回収の状況をいつでも把握可能
  • グローバルな法令順守
    HIPAA、GDPRなどの規制に準拠した、安全なデータ管理
add-on
追加サービス
  • IT資産の評価
    IT資産の再販可能性を、リモートまたはオンサイトで評価 ※日本では提供していません。
  • オンサイトでの対応
    機器の解体、移設、シリアル番号の照合を対応
  • データ移行サポート
    廃棄前にデータ移行を確実に行うためにIT資産を安全に隔離保管 ※日本では提供していません。
  • オンサイトデータ消去
    お客様の指定拠点で、認定済みのデータ消去または物理的なドライブ破壊を実施
other-options
その他オプション
  • IT資産の再生および再販
  • 部品のリサイクル
  • 任意の団体への寄付(個別対応) ※日本では提供していません。
hub

ARSを一元管理するスマートハブ

Lenovo Service Connectポータルを活用すれば、IT資産回収の全工程を一元管理できます。工程やIT資産を可視化し、管理可能なオールインワンプラットフォームです。

  • リアルタイムでの追跡と管理 - IT資産の回収、再販、リサイクルの状況をリアルタイムで把握・管理できます。
  • 回収の効率化 - 回収のスケジューリング、サービス依頼の管理、注文の一括管理をスムーズに行えます。
  • シームレスな手続き - 注文・回収状況の確認、サービスのスケジューリングが可能です。
  • コンプライアンスと情報の可視化 - レポートやサステナビリティに関する分析結果を提供し、お客様の判断を促します。
  • プロアクティブな資産管理 - 保証期間が終了間近のIT資産を追跡し、事前に回収を計画することで、スムーズなIT資産の入れ替えを可能にします。

具体的な成果を生み出す

Lenovo Service Connectポータルで提供されている「サーキュラーエコノミー・ステートメント」を活用すれば、再販およびリサイクルの成果を追跡し、ITのサステナビリティ戦略をより効果的に立案できます。

report
truscale

TruScaleへのスムーズな移行

従来のCAPEX(資本支出)モデルから「TruScale as-a-Service」への移行を支援します。 ITライフサイクル全体の戦略にシームレスに統合します。不要になったデバイスから価値を回収しながら、より柔軟で効率的なIT環境の実現をサポートします。

実績が語る信頼性:グローバル企業に選ばれる理由

【導入事例】
IT資産を責任を持って廃棄

T-Systems社は機器買取サービス(ARS)を活用し、14か国にわたる1,500台のIT資産を安全に廃棄・リサイクルしました。効率的かつ法令遵守のプロセスを実現し、明確なサステナブルの成果につながりました。

【導入事例】
優れた顧客体験の提供

Wesleyan社は、Lenovo TruScale DaaSおよびARSを活用して従来のデバイス管理を刷新。予算内でスムーズな機器の更新を実現し、従業員の生産性向上にもつながりました。

【導入事例】
IT運用にサステナビリティの考え方を導入

KordaMentha社は、機器買取サービス(ARS)を活用して250台以上のIT資産の導入と回収を効率化。手作業の負担を軽減し、サステナビリティの考え方をテクノロジー戦略に組み込みました。

レノボが選ばれる理由

partners

43か国以上で
信頼されるパートナー

it

15年以上にわたる
IT機器買取のノウハウ

eco-friendly

EcoVadis評価で
上位1%にランクイン7

機器買取サービスでIT資産のライフサイクル管理をシンプルに

機器買取サービス(ARS)は、ブランドを問わず利用でき、残存価値の還元、廃棄物の削減、そしてITインフラ全体でのサステナビリティの推進を支援します。

ご送信いただき、ありがとうございます​